普段、ご自身の家に住んでいて「こんな窓だったらいいのに」と思うことはありませんか?たとえば、冬の間も結露しにくい窓。あるいは、外の暑さや寒さをやわらげる窓。実は、そんな希望を叶える「高性能の窓」があります。それがスモリの家で採用している「ペアガラスサッシと、トリプルガラスサッシ」です。
特徴は、フレーム部分が樹脂製で、ガラスの間にアルゴンガス等を封入していること。フレームの樹脂も、断熱・遮熱・気密性に優れた素材です。さらにガラスを複層にして断熱性を一層高めているため、結露を発生しにくくし、室内温度を一定に保つことができます。
冷暖房の使用も少なくなるので、光熱費節約にもなるという嬉しい効果も発揮します。
熱の逃げにくさは、単板ガラスの約3.5倍にもなります。
熱損失が少ないため、大幅な冷暖房費の削減になります。
室内と窓面の温度差を抑えることにより、不快な結露を抑えます。
高気密・高断熱住宅が、家族の健康や環境にもやさしいと言われるのはなぜですか?
高気密・高断熱住宅の役割のひとつが「結露を発生しにくくすること」です。結露は、ぜんそくやアレルギーの原因となるカビやダニを発生させます。また家の内部を腐らせ、建て替えのスピードも早めます。結露を抑えることは、家族の健康を守り、長寿命で環境にやさしい住まいの維持につながるのです。